楽天koboのWindowsアプリで保存先を変更する方法
久しぶりに楽天koboで購入した本を大きい画面で読もうと思い、Windowsアプリをダウンロードしてインストールしてみた。
なぜか過去購入済みの本すべてを128GBしかないCドライブにダウンロードしてくれようとする。
容量無いから違うドライブへ保存しようと保存先の設定を確認したらそもそもそんな機能は無い事が判明。
しかし容量ないからそのままじゃ困るなぁ、という事で調べてみた方法です。
設定方法
Cドライブにあるepub本体の保存先を他ドライブに移動して、元の場所に移動先のシンボリックリンクを作る方法で対応可能との事。
ファイルを保存先フォルダに移動した後、コマンドプロンプトから以下のコマンドを入力すれば保存先が変わる。
この例ではFドライブにある「kobo_books」というフォルダが保存先になる。
mklink /d "C:\Users\taka\AppData\Local\Kobo\Kobo Desktop Edition\kepub" "F:\kobo_books"
初心者向けでサポートコストを抑える為だと思うが、最低限の機能に絞って余計な事をさせない様にしている印象を受ける。
だとしても、せめてCドライブに保存先が固定されている仕様はどうにかならない物だろうか。
設定で変えられる様になるとありがたいのだが。
最後に、参考にしたサイトをご紹介。
[楽天Koboデスクトップ 保存先の変更方法 – メモ取り!]
http://www.memotori.net/2015/12/kobo.html
おわりに
レジストリをいじらずとも対応できたので楽だった。
なんにせよ(日本の)電子書籍は扱いつらくて仕方がない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません