ロジクール製キーボードをBluetooth接続でペアリング出来なかった時のチェック箇所とリセットする方法
結構探し回ってやっと見つけた方法なので、忘れない様に自分用のメモです。
手元のK780とK375sで試しましたが、殆どのモデルがこの方法で対応できると思います。
項目は3つ
チェックする項目はこの3つです。
- ペアリング時は他のBluetooth搭載機器の電源をオフにする
- fnキーのロック解除
- 製品のリセット
順番に見ていきます。
ペアリング時は他のBluetooth搭載機器の電源をオフにする
基本的な所です。
ペアリング時にはキーボードから数字を入力するのですが、いくら入力しても取ってくれない事があります。
これは他のBluetooth機器の電源が入っていると、目的の機器ではなく他の機器に向けて送信してしまう事が原因の様です。
例えばパソコンとペアリングしたいのに、スマホが近くにある場合などですね。
対策として周辺のBluetooth搭載機器の電源またはBluetoothを一端OFFにして、ペアリングしたい機器だけがBluetoothを使える様にしておきます。
その状態でペアリングを試してみてください。
fnキーのロック解除
これは偶然やってしまう操作になるかなと思います。
[fn]+[esc」を押すと、fnキーのロックがかかります。
fnキーのロックがかかっていると、割り当てられている特殊な入力に扱いになってしまうので操作を正常に受け付けない事があります。
解除方法はもう一度[fn]+[esc]を押せば大丈夫です。
製品のリセット
fnキーのロック解除よりもこっちやっ再設定する方が早いかもしれません。
電源入れたら特定のキーを連続して素早く押すだけとシンプルです。
電源を入れたら[esc]→[o]→[esc]→[o]→[esc]→[b]を押す
この操作が成功すると、K780では電源のランプが緑から赤に変わり点滅し続けました。
その後、電源スイッチを入れ直せばリセットされた状態になります。
その際Unifyingレシーバーとのペアリングも解除されるので注意が必要です。
おわりに
この辺りの情報がFAQにでも出てればいいんですけどね。
本当にロジクールはこういう情報が無いんですよ。
故障時の交換とかは手早くてありがたいんですけど、サポート情報の開示ももう少しやって欲しいなぁと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません