記事のリライトって思う以上に有効(大変だけど)

2018年10月15日ブログ関連ブログ関連

クロネさんの「クロネのブログ講座」指南書としてかなり参考にさせて頂いております。

今もやっているリライトや内部リンク張り等を真面目にやり始めたきっかけでもあります。

講座全体をしばらく読みふけったのですが、その中でも一番影響受けたのが

です。

読んでいく内に 「ちゃんと説明されている通りにやるとどうなるのだろう?」と思い、やってみるに至る所までをまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

これまでの経緯

自分語りになってしまいますが、ブログを始めた頃の話からさせてください。

ブログを始めたきっかけはやはりアドセンスやアフィリエイト等での所得でした。

とりあえず無料のSeeSaaでブログを作って記事を書こう、と始めてみたものの、特に何を書きたい訳でもありません。なのでなにも考えずにタダの日記をダラダラ書いて終わり。

当然ですがアクセスなどのリアクションがある訳もないので結果飽きて放置していました。(1回目の放棄)

その後、理由は謎ですがなぜかヤフーブログを新たに始めます。

ヤフーブログの目的は日記な事や、当時バイクに乗っていたのでツーリング記事とかを書いていました。だけどそちらでもふっと気力が無くなってそのままになります(2回目の放棄)。

そしてまた唐突に、文の練習と言った感じで仕事上調べたりした事を防備六滴にちゃんと書いていこう、とSeeSaaを再開したのが2015年です。

ヤフーブログの経験からもある程度ちゃんとした記事を書く様になった事もあり、記事を書くにつれPVも上がってきました。

そうやって反応があると楽しくなってきちゃうんですよね、人間って。

結果鼻息荒くなって「ちゃんとやった方が良さそうだ」となり独自ドメインを取得、サーバーも借りて今の形へと至る事になります。

ここまでで言えるのが「時間かけただけじゃよくなる方法は何も分からない」って事です。

独自ドメイン取ってから

独自ドメインを取りましたが、ただ鼻息荒くなっただけです。移転しただけでセオリーも知識も無く、トライアンドエラーすらもしていません。

なのでseesaaから独自ドメインのWordPressに切り替えた所でPVが大きく増える事もありません。

「どうしたらいいんだろう」と思いつつ記事別でPVを見てみたら、特定の記事にアクセスが集中している事が分かりました。

何書いたろ?と思って該当記事を読んでみたものの、タイトルはまだしも実際の文章は無茶苦茶。タイトル詐欺もいい所です。

「これじゃ見に来た人に申し訳ない」と思っていた所に「クロネのブログ講座」を発見、読みふけった結果「せめてもっとちゃんと読める文章にしよう」と言う事でリライトを開始しました。

大事なことはちゃんと書いておこう

老婆心ながらの忠告とでもいいましょうか。

リライト前提でも大事なことはちゃんと書いておかないといけません。というのも忘れるから。

実際私もリライト刷る際に当時何やったか思い出せないので補足しきれない事ばかり起きています。

特にWindows Update系でアクセスのある記事を続けてリライトしましたが、もう何やったのか大して覚えてないんですよね。

さらにマイクロソフトはURLをコロコロ変える事も多いので参照先も分かりません。

その時点である程度書いておくべきでしたが、もう後の祭りです。

結果は調べ直しも含めてほぼ新規記事と同じ事になりました。

おわりに

書いてみると良く分かるのですが、一発でちゃんとした記事を書こうって事は無理ゲーです。

書いた当時のことは忘れていても調べ直せばいいんです。

それに別に全面改定しちゃったって良いと思うんですよ。だって(特に雑記の)ブログにルールなんて無いんだし。

たとえどんな形であれ、後日リライトする事で読める記事になっていくのは確実だと思います。

なのでしばらく定期的にアクセスチェックしてリライトを進めていきたいと思います。

うん、とりとめないけどまずはこれでいいです。

余談ですが独自ドメインのWordPressに変えただけでもPVは微増してるので、ちゃんとやるなら最初から独自ドメインの方がいいですよ。

スポンサーリンク

2018年10月15日ブログ関連ブログ関連

Posted by たーさん