スマートフォンが片手操作できる限界の幅を検討してみた
ある意味前回の「色々なスマートフォンのサイズと重さをまとめてみた」から続いてます。
今現在、iPhone8とZenfone4MaxProの2代を使っています。
iPhone8はまだ片手で操作ができます。左手で持って、右端まで親指が届きますし。
でもZenfone4MaxProだと片手で操作できません。親指が届かないし、左手の腹が画面に触れてよく分からない動きになります。
満員電車でスマートフォンを使うには は片手操作が不可欠。という事でこの2台の寸法から片手操作できる幅の限界を探ってみたいと思います。
ちなみにスマホリングを使えば解決する気もしますが、背面が出っ張るのでその選択肢はあり得ない物となっています。
実際に持ってみるとこんな感じ
実際に持ってみた所です。こちらはiPhone8の場合。
本体の幅が67.3mm、ケースの幅が2mm、両端で4mmなので併せて大体72mm位になります。これ位のサイズだと手のひらと指でしっかり支えられますし、親指で上下も左右も端までなんとか届きます。
次はZenfone4MaxProの場合。
本体の幅が76.9mm、ケースの幅が2mm、両端で4mmなので併せて大体81mm位でした。これ位のサイズだと持つだけでも手のひらと指でギリギリです。親指は右端まで届きませんし、画面半分より下には届きません。
画像で見てみるとZenfone4MaxProの方は「片手で持てている」ってだけな感じがすごくします。これだけギリギリだと操作は現実味がないですね。
つまり80mmだと無理、という事がよく分かりました。
幅の寸法から考えてみる
ここで前回の「色々なスマートフォンのサイズと重さをまとめてみた」を参考に、幅がiPhone8より狭い機種を見てみます。するとiPhoneSEやiPhone7等になり、性能的にも対象となる機種がありません。
なので必ずiPhone8より幅が広い機種しか選べない事になります。
ですがZenfone4MaxProからケースを外し、本体のみの76.9mmにすると右端を操作しようとした時だけ原が画面を触ることが分かりました。
なのでケース込み76mmまでならなんとか片手操作ができそうだ、という事が分かります。
ケースは手元にあるいろいろなケースを計ってみた結果、厚さはほとんどのケースで2mmでした。なので両端2mmの都合4mmをケース分として足してやればちょうど良くなりそうです。
で、本体の幅にケース分の4mmを足した結果、いけそうな機種の寸法はこんな感じとなりました。
機種名 | 幅(mm) | 大体のケース幅(4mm)を足した幅(mm) | 備考 |
---|---|---|---|
iPhone8 | 67.3 | 72 | 問題なく届く |
HUAWEI P20 | 70.8 | 75 | foma SIM無理 |
HUAWEI P20 lite | 71 | 75 | foma SIM無理 |
HUAWEI P30 | 71.36 | 76 | foma SIM無理 |
HUAWEI P30 lite | 72.7 | 77 | foma SIM OK |
HUAWEI Mate 20 Pro | 72.3 | 77 | foma SIM無理 |
ZenFone4 Max Pro | 76.9 | 81 | 届かない |
foma SIMの運用を考えるとP30 lite 一択ですね。
まだ実機を触っていないのでなんとも言えません。前機種のP20 liteは持った感じの幅はちょうど良かったので、多分大丈夫だとは思うのですが触ってみないことには判定が下せなさそうです。
後は中古ならhonor9も選択肢にいれていいのかも、と言う気もします。これもFOMAでDSDSの動作実績ありますし。問題は中古が割高な事と、良い玉がそんなにない事ですかね。
おわりに
また色々とグダグダ考えていますが、新品ではP30 liteしか選択肢がないという結論になってきました。
単純にfoma SIMを使いたいならZenfoneシリーズにするのが一番無難だと思います。特に設定せずとも入れれば自動認識しましたし。
ただどの機種も横幅が希望よりでかいので選べないんです。もう少し細身の機種を出して欲しい所です。
それにFOMA SIMとMVNOの組み合わせが前提なので選択肢に入らないんですよね。
こうなってくるとFOMAを諦めてスマートフォンに変えた方が色々とよさそうな気もしてきました。Pixel 3aとか(また発火の話が出てきた)Galaxy S10とかも良さそうですし。
でもFOMAユーザーの刈り取り施策でおいしい事が起きて欲しいスケベ心もあるので、もうしばらくは頑張ってみようかなぁと思っています。