DSDS端末買ったけど結局不要だった件

2018年8月29日スマートフォン関連MVNO,Zenfone4 Max Pro,スマートフォン

Zenfone4MaxProを3月に買ったけど、今は初期化して放置プレイ中。

会社貸与でiPhone6sがあり、好き勝手に使っていいんだからわざわざ自分で同行する必然性が全くない。
会社辞めるつもりだったからもう一台、ってんで用意したんだが今の環境下だと止める訳に行かなくなってしまった。

そうなるとただの無用な回線と成り下がった訳だ。

色々考えてそういう結論にたどり着いたんだけど、その間で維持費についてもいろいろなパターンを考えてもみた。

結果はまた改めてまとめるつもりだが、2年間同じ端末を使い続ける場合、ミドル以下の端末を使う場合はMVNOが圧倒的に安くなる。

しかし8万円を超える様なハイエンド端末だとMNOもMVNOも大体月額5,000円程度が目安になった。

つまりiPhone等のハイエンド端末を定期的に変える限りは大差ない。逆に2年以上使う場合はMVNOの方が安くなる。

そらそうだよね。本体代のイニシャルと月額のランニングが結局変わらないんだもん。安くするには基本的にデータ部分を押さえる事が一番効果がある方法になる。

他にはMNP等の案件を上手く使うしかないんだけど、これも有料コンテンツとか考えると実質大して下がらない。本当にMNOの中の人は最低搾り取る金額から上手い具合に考えるよ。

使いたい端末がハイエンドと決まっているなら使うデータ量、故障時や何かあった時のサポート体制、ポイント等のユーザー囲い込み策、昼12時頃と夕方18~20時頃の速度低下が検討ポイントかな。

ついでは災害時。一応2011年以降の事例では特に問題出てないけど、インフラ的にトラブる可能性が結構あるので把握しといた方がいいかもね。

これらをどう考えるかでMNOとMVNOのどちらにするかを考えればいいと思う。

ただMNOの3キャリアとMVNOを実際に使ってきて思ったけど、やっぱり安パイはドコモだと思う。

SBやauは車での移動中や山間部とかに弱い。どちらも渓谷地とかで3Gになったり不安定だったりアンテナピクト立つけど通信しない事も多かったんで使えない訳じゃないけど微妙。

ドコモは人がいる所だと大体4G。ただ人がいなかったり山間は3Gになる時がある。でも不安定になった記憶が無い。

これは数年かけての印承なのでその点はご了承を。

例えばSBで2000年代だと奥多摩湖畔は圏外だったのに2010年代だと3G(だったか?)で入る様になったしね。

ただまぁ、果たして適正な金額っていくらなんだろうなーと思うよ。

誰か偉い人算出してくれねーかな。

スポンサーリンク

2018年8月29日スマートフォン関連MVNO,Zenfone4 Max Pro,スマートフォン

Posted by たーさん